◆ PC-FAXとは? |
|
PC(パソコン)のFAXソフトを使って、FAX機がなくてもFAXを送受信することができます。
また、FAX機があっても
● WordやExcelで作った文書を印刷して、FAXまで持って行き送信している。
● メールに添付して送ったら簡単なんだけど、相手はFAXしかないし
● 相手先から「文字がにじんで読めない」と言われた。
といった場合は、PC-FAXでFAX送信すれば、簡単・鮮明に文書を送ることができます。 |
◆ “FAXソフト”の種類 |
|
PCからFAXを送受信するには3種類のFAXソフトがあり、どこまでの機能が必要なのかによって、無料で使えるものから、数十万円以上必要になる場合があります。
電話回線は、アナログ回線(ADSL契約含む)・ISDN回線(TAのアナログポート接続)どちらでも使えますし、弊社の環境ではIP電話でも使用できています。
接続図は下記のPC-FAXの接続図 又は【FAXの基礎知識】のページをご覧ください。 |
※ 共通の効果 |
|
● 文書を作成したら、同じPCからすぐにFAX送信ができます。
● PCの画面で、送受信したFAX文書を見ることができます。
● FAX機から送るよりも、遥かに鮮明に相手先へ届きます。
● 送受信の履歴と文書がパソコンで管理できます。 |
◆ 1台のパソコンから送受信できればいいし、費用はかけたくない |
|
Microdoft Windows95/2000/XPに標準で付いているMicrosoft FAXが利用できます。
(XPでは追加インストールする必要がありますし、98/Meではこの機能はありません)
Windows XPでの設定は Windows XPでPC-FAXを使う方法 をご覧ください
ワード等で文書を作成し、印刷するときにプリンターの中で“Fax”を選択すれば、後は送信ウイザードに従って送り先のFAX番号を入力するだけでFAX送信されます。
送り状も付けられますし、送り先はアドレス帳から選択することもできますので、便利に使えます。
このソフトの場合、1台のパソコンにFAXモデムと電話回線が必要です。
従って、会社などで複数のパソコンで送受信する場合に、パソコン1台毎に電話回線をつなぐことは非現実的ですから使えません。
受信にも使いたい場合は、PCの電源は常時入れておく必要がありますので、家庭では使いにくいかもしれません。(下記の市販ソフトも同じです)
◆ |
Microsoft FAXを使用して、メールをFAXや携帯へ転送するソフトができました。
携帯からFAX送信することも簡単にでき、メールの添付ファイルをコンビニFAXなどから取り出すこともできます。
詳しい機能は、メールtoFAX・携帯転送ソフト【facsinbow】 をご覧ください。 |
スクリーンショット 詳細ページへ
◆ |
Microsoft FAXのFAXコンソールでは、ちょっと機能不足ですね。
足りない機能を付加し、メールと同じ操作性で管理・閲覧できるソフトを作りました。
受信FAXを、メールや他のFAXへ自動転送したり、FAX受信通知メールを携帯へ自動送信し、コンビニFAXなどからFAX文書を取り出す機能も持っています。 詳しくは facsinbow Viewer のページをご覧ください。 |
facsinbowViewer スクリーンショット 詳細ページへ
|
|
|
ページトップへ▲ |
◆ 1台のパソコンで送受信するけど、使いやすいソフトを買いたい |
|
数種類のFAXソフトが市販されています。価格は大体5,000円〜10,000円です。
送信の仕方は上記のMicrosoft FAXとほぼ同じで、印刷するときにプリンターとして
“○○FAX”を選択し、その後表示される画面で宛先を指定します。
宛先指定をするときには、FAX機をイメージした画面が表示され、画面上でダイヤルボタンをクリックすれば送ることができます。
こういったソフトになると、分かりやすい管理画面も付いていますから、3日前に○○さんに送信したのは何時だったか…とか調べることもできますし、クリックするだけで再送信するとか、画面でFAX文書を見るとかが簡単にできます。
(こういった機能をMicrosoftFAXでも使えるようにしたのが上記のfacsinbow Viewerです)
又、一部のソフトはカラーFAX対応になっていますから、相手がカラーFAXと分かっているときは、カラーで送信することも可能です。
相手がモノクロFAXにカラーで送っても当然白黒で印刷されることになりますが、通信時間は白黒-白黒で送るときよりも長くなります。この場合はモノクロFAXをプリンタとして選択して送れば通信時間は短くなります。
又、クライアント・ライセンスを追加購入すれば、複数のPCから送受信できるソフトもありますから、とりあえず1台で試してみることもできます。
|
ページトップへ▲ |
◆ ADSLでのPC-FAXソフトの接続図 |
|
上記の接続図で、【ADSLモデム】は【ADSLモデム内蔵ルータ】の場合や、【ADSLモデム】と【PC】の間にルータを設置する場合もあります。
お使いのADSLモデムの取扱説明書に、「電話機のつなぎ方」が書いてあるはずですので、その「電話機」を「FAXモデム」に置き換えて読んでください。
ADSLでも、【FAXモデム】は電話機としてつなぎます。
IP電話をご利用でしたら、IP電話での電話機の接続方法と同様に、FAXモデムをつなげばIP電話経由でFAX通信ができます。
|
|
ページトップへ▲ |
◆ “ひかり電話”でのPC-FAXソフトの接続図 |
|
※ “ひかり電話”はNTT西日本・NTT東日本から提供されるサービスです。
※ PC1台だけの場合はハブはないかもしれません。
※ FAXモデム内蔵の場合は、PCとFAXモデムが一体となっているだけで接続方法は同じです。
※ ノートPCで、FAXモデムのPhone端子がない場合、電話機やFAX機をつなぐことはできません。
|
|
ページトップへ▲ |
◆ ISDNでのPC-FAXソフトの接続図 |
|
TAやルータのLANポートにつないだPCで、PC-FAXが使用できます。
Microsoft FAXや市販のFAXソフトがアナログ回線と同様に使えます。
TAやルータの内側はアナログですから、特にISDNを意識する必要はありません。
PC-FAXの通信はG3規格です。ISDNだからといってG4規格ではありません。
TA
やルータのTELポートにFAX機をつないでいる場合で、PC-FAXでも受信を行いたいときは、着信してから何回の呼び出しで応答するかの設定を、PC
-FAXの方を少なくしておくと、PCの電源オン時はPCでFAX受信し、電源を切っているときはFAX機で受信することができます。(同一電話番号の場
合) |
|
ページトップへ▲ |
◆ 複数のパソコンから送受信したい |
|
|
|
企業内で使用することが前提のFAXサーバ・クライアントソフトです。
必要な電話回線の本数によって、特殊なFAX通信ボードを追加したり、クライアントの数も5台以内の制限ありから数百台まで…と大幅に費用は違ってきます。
電話回線1本でまかなえる位の単位(部署毎?)でFAXサーバを設置して、複数のFAXネットワークを構築・運用することが最も低額で済みますが、ひとつ
の部署で2回線以上必要な通信量があれば、FAX通信ボード(通常、1枚で4回線収容)を使用するFAXサーバソフトを導入することになります。
注意する点は、この手のソフトはFAXボード使用が前提のものと、使わないことが前提のソフトに分かれます。
とりあえず1回線で始めたが、どうしても回線を増やさなければならなくなったとしても、FAXボードを使えないソフトであれば回線の増設はできず、別のソフトに入れ替えなくてはならなくなります。
従って、導入前の通信量の試算が重要で、そのためのノウハウが必要です。
アクロスでは、電気通信ネットワークの設計・工事・運用の監督を行う国家資格である
電気通信主任技術者(第一種伝送交換)有資格者がご相談に応じます。
導入費用の大まかな目安としては
● 1回線専用のソフト・・・・・・・・・・・・・100,000円以内
● 2回線ボード付きのソフト・・・・・・・・400,000円程度
● 4回線以上でも対応可のソフト・・1,000,000円以上
● 上記の金額にクライアント数に応じたライセンス料が必要となります。
1ライセンス当たり5,000円〜20,000円(ソフトによります)
この金額だけを見ると高額に思われるかもしれませんが、FAX機を追加することと比べると大差はありませんし、遥かに作業効率は上がります。
PCについては特別なスペックは不要ですが、FAXボードを使う場合は、フルサイズのPCIカード(モデムやネットワークカードの2倍の長さがあります)が差し込めるPCI拡張スロットが必要です。
従って、最近多い省スペース型の筐体ではFAXサーバとしては使用できません。
ミドルタワー型の筐体が拡張性が高く、FAXボードも2〜3枚まで使用できます。
FAXクライアントとなるパソコンにはFAXボードは不要ですから自由に選べます。
|
|
ページトップへ▲ |
◆ PC-FAXは普通のFAX機よりも遅い? |
|
こういったキーワードで検索されている方や、そういうことを記載されているサイトを見かけますが、誤解です。
遅いと思われたのは、FAX機では原稿を読み込んで排出されるまでの時間が送信時間だと誤解されているのでしょうが、FAX機のほとんどは、一旦読み込ん
でメモリーに蓄え、それからダイヤル・相手機とのネゴシエーション・実際の送信となり、その部分は見ることはできません。
それに対しPC-FAXでは、画面上にその間もステータスが表示されていますので、長く感じるのでしょう。
FAX機とPC-FAXは、全く同じG3の通信規格で送受信を行いますので、PC-FAXだけが遅くなることはあり得ません。
※ |
同一メーカーのFAX機同士では、そのメーカー独自規格の通信を行いますので、もっと短時間で送受信できることはあります。 |
|
|
ページトップへ▲ |
Copyright(C) 2001-2006 Across |